2015年3月
お嫁に行きた~い!
みなさん こんにちは!
営業 石井です
昨日3/4は当社もお休みでした
私 石井 久々に お休みを有効に使える1日でした
午前は理容室に行き髪の毛をサッパリ! ビシッと!
午後は 趣味の一つであります映画鑑賞に行ってまいりました
観てきた映画はと申しますと・・・《アメリカンスナイパー》 実話だそうです
内容はと申しますと・・・おっ!
と、ここはまだ観ていない方もいらっしゃると思いますのでお話しするわけにはいきませんね
とにかく主人公が結婚してからのお話とでも言っておきましょうかね
そこで本日は お題目にもあります 『お嫁に行きた~い』です
本日のお嫁に行きたい方は次の方です
そうです! トライクのブラックさんです
結納金は本人含めいろいろ諸手続き合わせまして¥4,470,000
もちろん申込(プロポーズ金)として¥10,000~受付いたしております
残りは籍を入れるまでに持参いただければよろしいですかね~
なんてということでお相手を探しております
じゃ、じゃ、じゃあ 自分がという方、ぜひ、ご来店ください
仲人はもちろん HD成田 スタッフが円満に進めてまいります
もう一つ今月3月に結納されると特典がございますよ~!
自分がという方急いでください!早くしないと先にお嫁に行かれちゃうかも?
それではもう一度別の角度からご覧ください
皆様のご来店お待ちいたしております
本日はトライクのブラックさんの仲人を、と、考えております石井がご案内いたしました
FXDBワイド化
HD成田店に戻って来てから、出張整備&陸運局への登録など店にいないことが多いですが無事帰ってきております・・・メカニック平野です
冬の間のカスタムのお預かりいたしました車両のパーツ続続入荷してきましたので進めてまいります
こちらはFXDBのR廻りのワイド化&スポーク張替え
フレームチョップからのフェンダーレール取付
形になってきました・・・
スポーク黒く張り替えてかなりいい感じです
こちらはCVOのFフェンダー&R廻りカスタム
そして業務外作業ですが・・・
エブリー君の鉄チンをウレタン塗装これからビートンさんにピンスト入れていただきます
どんな感じに仕上げるかは頭の中には完成しておりますので、また完成したらアップいたします。
HD成田 サービス平野
バッテリーあがってませんか?
お世話になってます。 HD成田サービス部 篠塚です。
もうすぐ春ですね~♪
バイクシーズン到来じゃないですか!?
久しぶりに乗ろっかな~と思い、エンジンをかけてみると・・・。
キュッ、カチカチ。
なんてことに・・・。
ならないように!
今は優れものがあるんです!!
バッテリーテンダー!
らぶみーてんだー?みたいな名前ですが、
車体から充電用配線をだしておけば、ワンタッチで充電可能!!
シートやカバーを外さずに充電できちゃいます!
あとは、コンセントにさすだけ!
充電完了後も、トリクル充電機能がついているので、
乗らないときは、繋いでおけばバッテリーをいい状態に保ってくれます。
そんな、便利なバッテリーテンダー!
さらに、バッテリー!!
今月のサービスキャンペーンで!!!
20%OFF!!!!!
ぜひこの機会をお見逃し無く!!
今月限定です!お問い合わせお待ちしております。
3月新車ご成約特典
お世話になっております。栗田です。
きましたね、3月。
日中はかなり暖かく、やっと寒さから解放され、どこに行こうかと計画するのが楽しいです♪
今年は4輪じゃなくて、2輪、または3輪で違う景色を見に行きませんか??
房総の安房神社?いいですねぇ~
金谷からフェリーに乗って三崎のマグロを食べに行きますか??洒落乙です。
車ではなく、モーターサイクルで色々な思い出を作りましょう。
きっといまより豊かな人生になります。
no doubt ですので、お好きなハーレーを選びにいらしてください。
それでは3月限定のご成約特典のご案内です。フル活用して人生をより豊かにしてください♪
驚愕・・・超低金利 0.99% ※通常3.9% 3/31までご納車可能な方のみご利用可能です。
最長36回
頭金を入れて、あとは分割で支払いを考えていた・・・とか
全部分割で払いたい、現金は残しておきたいんだ~・・・とか
購入時には一番大事なことですので、ご検討中の方はまずはご相談ください。
意外と『夢』ではなく、『現実』になるのではないでしょうか?
そして、これから免許を取得しようとしている方も応援致します!!
自社免許取得費用サポート!!
まずは免許です。
面倒かもしれませんがこの機会に取っておいても損はしないと思います。
さらに、サービス!?なんてことも。
まずはお店にお気軽にご来店ください。
押し売りなんてことはいたしません。
アットホームな雰囲気が漂う、HD成田へフラッとお立ち寄りください。
詳しいお話はその時に・・・。
完結!ヒンジ付リジット用リヤフェンダー加工取り付け。
堀ブログです。
昨日、小田島から
『毎回思うんですが、取り付け設計図はどうしてはるんですか?』と質問がありました。
このような作業の時、毎回のように思うのが、
私に設計図なるものを製作できる頭脳があればと・・・・
CADなんていうのもとても興味がありますが、PCを駆使する頭脳も知識も自信ございません。
ただ私にも救いとなる特技?趣味?癖(ヘキ)?がございまして・・・。
『妄想』
私、なかなかの妄想族でございます。
これがこの仕事にとても役立っているのは確かなようでございます。
発想力だのアイデアだの聞こえの良いものは
持ち合わせていないといえば嘘になりますが
残念ながら人並みです。
さてそんな私に、
大事な愛車の切った貼ったをお任せいただきました。
今回の作業もとてもいい勉強と経験をさせていただきました。
完成でございます。
まずは続きから
こんなネジを切ったカラーを製作いたしまして(指がきったない!すみません)
フェンダーに穴開けて
差込んで溶接で
持参いただいたレールの取り付けが完了。ウインカーもご指定位置に取付いたしました。
続きまして
スイングアーム下部にこんなプレートを製作&取り付けいたしますと
リレーやサーキットブレーカーを移設することができます。
電装プレートというわけです。
オーナー様。業務連絡でございます。
打ち合わせどおり一度シート下への移設を試しましたが
思ったよりも目立つのでこの位置にいたしました。
で完成!
フレーム側(写真のバッテリーの後ろの黒い鉄板部です)
を切削することなくフェンダーが動いた際の逃げを作りました。
ここを思いっきりフェンダーのアーチに合わせてぶった切ってしまう所も多いようですが
その場合、このフレーム部分がほとんど残らないほど切削することになりますのでそれは避けました。
なんつったってフレームですので。
で、今回の作業の
あとでも書きますが『売り』の部分です。
ベルトガード上下も取り外さず使用可能にしましたし
マフラーと干渉せずにリヤフレームバーを取り付け。角度も煮詰めました。
スイングアームに直付けしたリヤフェンダーは当然一緒に動きますが
車体との干渉などはありません。
フェンダーの特徴でもある
『ヒンジ機構』
も当然生かしております。
今回のような作業ではサスペンションをリジット化してしまう所も多いかと思います。
なぜならスイングアーム&フェンダーが同時に動いた際の
『干渉』を考えなくてよいからです。格段に作業自体は楽になります。
が
乗り心地は従来のまま、
フレーム切削をせずにフェンダー側の切削により『逃げ』を確保しつつ
フェンダーを短縮加工やアーチ切削などすることなく前側までしっかりとフェンダーが被っていながら
適合しないリヤフェンダーが付いているのが今回の作業の最大の
『売り』
でございました。
オーナー様お待たせいたしました!
完成でございます。
堀ブログでした!
バックギヤ修理!
お世話になっております、メカの芦川です。
今回はバックギヤ(マンバ製)の修理の紹介をしたいと思います。
ではまずこちらを御覧下さい。
真ん中の穴の左右にある四角い窪みが万が一の誤操作の時に
ミッションを傷めないための安全装置(真鍮製のキー)が入る窪みです。
その安全装置である真鍮製のキーがご操作により破断しています。
外すとこんな感じです。
構造上真鍮製のキーには負担がかかるのであまり使用してなくても
使った拍子にキーが飛ぶこともあるのでバックギヤが使えなくなったら
是非ご来店ください。
それから今月のサービスキャンペーンが始まりました!
今回はバッテリー&バッテリーテンダー(充電器)が
な
・
ん
・
と
・
20%OFFです!!!
しばらくバイクにお乗りにならなかった、そこのあなた!
久々に乗ろうと思ったら
キュン・・キュン・・・キュン・・・・・・・・・・。
エンジンが掛からないかもしれませんよ!
そんなときはこのキャンペーンを使っちゃって下さい!
こちらも是非お願い致します。
HD 成田 サービス 芦川