2014年5月
テンショナー等の消耗とテンションの力
堀ブログです。
お久しぶりです。
前置き抜きの本題です。
たびたびブログでご紹介させていただいております、
カムチェーンテンショナーについてです。
まずはこちら。
年式は2003年。走行距離は約38,000kmのカムチェーンテンショナーです。
テンショナーを新品に、とのご依頼をいただきましての作業です。
消耗の深さ?度合い?は思ったよりも酷くはないのですが、欠けている部分があります。
こうなると、消耗スピードが加速する可能性や破損の心配が増します。
ちなみに新品は
当然ですがツルリンコちゃんです。
カムチェーンテンショナーはカムサポートプレートの表側、裏側にひとつずつ計2個ついています。
カムサポートプレートを開けてみた”感じ”の写真。
手前の銀色部品がカムサポートプレートです。
手で押さえている2つのギヤに掛かっているのがチェーン①
左に赤いピンみたいなところに1個テンショナーがあるのがわかると思います。
もう1個、真ん中上に赤いピンみたいなものがある所、裏側にもう1個テンショナーがあるんです。
奥に見えるのが2本のカム。『TWINCAM』というわけです。
そのカムに直接掛かっているのがチェーン②
このチェーン①②を2つの強力なスプリング式のテンショナーが押さえつけています。
こんな感じです。
まずはチェーン①
続いてチェーン②
このスプリングの力はたぶん皆様が思っておられるよりも、非常に強い力です。
そりゃ、いくら潤滑しているとはいえ磨耗しますよね。
このスプリングテンションにより影響を受ける部品が、
カムの両端にあるベアリング。
クランクケース側にあるベアリングとカムサポートプレートのベアリング。
(厳密に言えばまだありますが割愛。)
特にクランクケースのニードルベアリング側の磨耗が見られるのが特徴的。
今回の車両は
磨耗はありますが現状では問題のないレベル。
問題があるレベルなのが
たまにご紹介させていただいておりますこの他車両の磨耗の仕方。
偏磨耗ってやつです。
テンショナーの力によるのかは定かではありませんが
ベアリングで支持しているとはいえ、絶えずテンションが掛かっているので
仕方がないのかもしれません。
カムギヤ化なんていうカスタムはこのテンションがなくなるし
テンショナーの磨耗、破壊の心配から開放されるわけです。
フリクションロスにも大きく貢献するカスタムです。
さて私自身もスプリングテンショナーを掛けております?
脱臼して曲がったままの指。テンション掛けるとほんの間伸びてくれるんですよ。
テンション掛けてるときは無理があるのか痛い!
痛いからといって外すとすぐ曲がっちゃいます。
私も早くこのテンションから解放されたいものです?
堀ブログでした!
チューブ交換のはずが・・・。
ご無沙汰してます。メカの芦川です。
だんだん陽射しの厳しい季節になってきましたね
朝方は涼しく、昼間は暑い、バイクの服装に悩む今日この頃です
さてさて、今回はチューブ交換でホイールのみお持ち頂いた方の作業の紹介です。
チューブ交換と言う事でエアーの漏れを確認した所、
何やら変な所からエアーが・・・・・。
嫌な予感・・・
なんとリムに穴が
どうやら錆の影響でリムに穴が開きそこでチューブと擦れてチューブが切れてしまった模様、こうなるとリム交換をするしかないためリム交換、またこれだけ錆が進行しているとスポークも緩まないためスポーク交換、チューブのパンクと思いきや、スポーク、リム交換という作業になりました。
日本の気候ではどうしても錆が進行してしまいます、こうなる前に当店のホイールリフレッシュ&ホイールコートをされてみてはいかがでしょうか
スポークホイール前後で47,000円になります。
もちろんこれをやればO.Kという訳ではなく、日々のメンテナンス・磨きが重要になってきます。
また、今回の場合はホイールの内側が錆の進行がひどかったため、タイヤの溝が残っていても、年数が経過してタイヤが劣化していれば、タイヤとチューブ、リムバンドなどを定期的に交換しホイールの内側の状態も綺麗に保つ重要性を再認識した作業でした。
このような事例がありますので、低年式車両や定期点検をしていらっしゃらない方、あなたのバイクは大丈夫ですか
不安な方はHD成田まで、お待ちしております。
成田 サービス 芦川
夏物のお洋服!!がしがし入ってまいりました!!
お世話になっております。
HD成田の福島です。
昨日、北海道では30℃を越えたとか、沖縄より暑かったなんて、キックアスな夏でございます。
今日、お使いで久しぶりに走ったのですが、とても気持ちよい季節になってきました。
自分のFXSもとりあえずETC設置まで出来たので、後は走るだけでございます。
来月から、久しぶりにツーリングに参加してみようかなと思っております。仕事&私事どちらも。
夏!! もう夏!!
なので、Tシャツどうぞ!!
定番のバー&シールドとナンバーワン。はずれなし。
まずはメンズからいってみましょう。
こちらはメンズの白シャツ。さわやかかつ、さわやか!!
バックにはブルーの刺繍でSA‐WAYAKA!!
やっぱりギンガムチェックのシャツ!!
こちらもばっちりバックに入ってます!!背負ってください!!何かを!!
で、黒のポロシャツ。スリムフィットでぴったりめです。
同色でパッチワークされてます、こちらもやっぱり背負って下さい!!
で、やっぱりメンズのシャツ。こちらもブラック!!男の黒!!
そして、背中に背負ってください!!今年の夏はバックに背負いまくってください!!
そして、お待たせいたしました。レディースの新作!!
あざやかなグラデーションのパーカーです。
背中には、刺繍が入っております。なんかの鳥、ですね。白頭鷲じゃーないと思います。
そして、カットソーも入荷してます。
KIRAKIRAラグランTシャツです。
前も後ろもKIRAKRIAです。KIRAKIRA好きな女子、たくさんいますよね。
で、こちらはタンクトップです。
ハーレー柄なんですよ。
ちょっと、かわいくないですか?
こんな感じで、がっつり入ってきております。
あと、これからの季節に使えるアイテムもたくさん入荷してますので、そちらはまた次回。
エマージェンシータンク!!
みなさんこんにちは!!
お世話になっております。営業の稲葉です。
もうすでに真夏並みの暑さですね!!!
キャンプに海など本格的なシーズンはこれからですが、
楽しみな季節が待っています♪
バイクでも、ちょっと足を延ばして普段行かないような場所へ出向くのもいいですね。
ただ、ガソリンが心配で・・・
なんてこともあるかと思います
特に人気のXL1200X(フォーティーエイト)
タンク容量は7.9?
この心配を解消するのが、
「エマージェンシータンク」予備タンクです!
ムーンアイズ製 エマージェンシータンク
見た目もオシャレでオススメです。
しかし、
取付場所によっては、フレームへの加工や溶接が必要になってしまいます。
そして使用するのがコチラ、
ダウンチューブ横にボルトオンで取付するためのステー
XL用を今回特別にグライドストーン様に作成して頂きました。
無理なご相談本当にありがとうございます。
違和感なくスタイリッシュに取り付けることができました。
これで少しはガス欠の不安も解消されるのではないでしょうか♪
御依頼ありがとうございました。
ダイナ、ソフテイル限定!!!
特別低金利0.99% 先着200名様
まだ間に合います!!
詳細はスタッフへお尋ねください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
HD成田 稲葉
キャリパー洗浄作業の紹介!
いつもお世話になっております。メカの芦川です
タイトル通り点検、車検時のキャリパー洗浄作業の紹介です。
点検、車検を受けて頂く場合に限り3240円にて行っているサービスになります。
では、内容の紹介に入りたいと思います。
まずこちら
ツーリングのフロントキャリパーです。
ツーリング、その他一部の車両はフロントダブルディスクのため合計で3つのキャリパーの洗浄を行う事になります。
しかし料金は一律3240円なのでご安心を
では早速キャリパーを外して洗浄を行います。
こちらが外したキャリパー
そしてパッドを外した状態
写真では分かりずらいですがかなり汚れています。
これをピストンをギリギリまで押し出します。
これで汚れた黒い部分洗浄、潤滑していきます。
これが洗浄後です。
これは対向2POTキャリパーなので4つのピストンを洗浄、さらにパッドのダストも洗浄しグリスアップ、キャリパー洗浄などなどを行いましてようやくひとつのキャリパーの洗浄が終わります。
これを3カ所行っていくわけです。
どうですか?手間のかかる作業の割にはお値段お手頃ではないですか?
そう感じられたら是非点検、車検時にご依頼ください。
お待ちしております。
成田 サービス 芦川
パンク??
先日、レッカー移動にて一台のバイクが運ばれてきました
なんでも都内よりタンデム(2人乗り)にてツーリングに千葉に来られていたようで、高速道路走行中にRタイヤが突然パンク??
幸いにも転倒などはなく、ケガもなかったようで良かったのですが
バイクのほうを点検してみると・・・
これは・・・パンク?バースト?
こんなの見たことないです
原因を探るべく色々とてんけんしていくと・・・
原因は社外ローダウンキットサス+サスの硬さも調整式タイプを装着
もちろんほぼ限界まで車両はローダウンされ、しかもサスも柔らかめに調整・・・
そこに普段はやらないタンデム走行(男性2名)・・・
いやな予感のこのセッティング
原因はフェンダー内とタイヤの干渉によるバーストです
皆さん☆車高の下げすぎ、には十分にご注意ください
また、この時期バイクに乗り出す方も急に増えます☆
最低限タイヤの空気圧はチェックしてくださいね!!
空気圧なんて知らん??そんな方はハーレー成田まで
出先でのトラブル防止には点検を定期的に行うこととオススメしますが
HD成田 サービス 平野