2013年7月
2輪のタイヤって!
みなさん こんにちは!
バイクに早く乗りたくってしょうがないライダー石井です
本日は2輪のタイヤってほんと~うに大事だなって
みなさんもご存知の通り2輪タイヤは車のタイヤに比べ1本あたりの単価が非常に高いですね!
値段が高いので交換は我慢しようかななんて思っている方が多いと思います
左側が交換前、右側が交換後、タイヤのパターンは違いますが、
やはりタイヤの山が無いと転倒の原因になりかねないどころか他にも影響すると思います
特に後タイヤって大事ですよ!
もちろんタイヤも劣化します 人間年をとるとしわも増えてきます
それと同じくひび割れたタイヤは、タイヤ空気圧の低下によってタイヤの山が早くなくなってしまう原因もなりかねません
乗る前には必ず始業点検を心がけてください
とにかくタイヤ交換は早めの交換をお勧めいたします 快適にバイクにのるためにも・・・
以上本日はライダー石井がお伝えいたしました
次回をお楽しみに・・・
他車種流用のシーシーバーのワンオフ
堀ブログです。
気分転換がしたい今日この頃。鬱憤晴らしに飲みか?釣りか?
定休日が待ち遠しいです。しかし仕事はキッチリやっております。
さあ、今回のお客様からのご依頼。
スポーツスターにFXDWGのような短いシーシーバーとつけたいとのこと。
これですね。FXDWG純正のシーシーバー。
営業曰く、
スポーツスター用でこんな感じのショートシーシーバーがなかなか無いと。
丸棒から炙って作製したいところですが、
アセチレンなどの強力なバーナーがございません。
その前にそんな『腕』もなし。
ふとパーツストック棚を見ると
取り外した中古のFXDWG用のシーシーバーがコロリと。
偶然にも程があります。しかしノンフィクションです。
丸棒から作れないのであれば、流用作戦です。
仮当てするとなんとかなりそう。
ということで・・・考察&妄想。
①FXDWGの方がリヤフェンダーの幅が広い。
②スポーツスターのリヤフェンダーとフレームの隙間はそれほど余裕がない。
③リヤフェンダーとフレームの間にシーシーバーのプレートを入れようとすると
リヤフェンダーの塗装面に傷がつくのが心配(②の理由により)
④ご予算の都合もあり出来るだけ簡単かつシンプルに
⑤今回のご依頼は『装飾目的』である。
ということで妄想を形にしていきます。
FXDWG純正のシーシーバーをサンダーで解体。丸棒を取り出し。
また、こんなプレートを解体したシーシーバーから作製して丸棒と溶接。
社外ウインカーに交換した際に現れてしまう、フェンダーブレース?の穴。
その『穴隠し』の役割もさせますぅ~~~。
もう少しフェンダー付近を絞ってもいいかな?とも思いますが、
そうなると外注となり、お値段も跳ね上がります。
以上、一枚目の写真はFXDWG、その他写真はスポーツスターです。
色が丸カブリ!わかりづらかったですかね?
左から右に変身。他車種流用のシーシーバーが完成です。
装飾目的とはいえ、取り付けるとガッチリしてます。
堀ブログでした!
スポーツスター リア180ワイド化
昨日、HD成田周辺(飯田町)では夏祭りが行われ大変な混雑でした・・・
各地でたくさん祭りや花火大会が行われ私もたまには行きたいと思うのですが・・・やっぱりバイク眺めているほうが好きみたいで(笑)
今回はスポーツスターR周りをノーマルスイングアームで限界までワイド化していきます!純正150に対して180に変更して行きます。
カスタム前の純正はというとこんな感じです!
早速リア周りをばらして行きます・・・左が純正Rホイールで右が今回組んで行くワイドリムです☆こうやって比べると結構ワイドになるのがわかるかなーと
そして・・・・・慎重に組み上げバランス取りして車両に装着して行きます。
リアから見るとワイドになりスポーツスターぽくないような・・・・・パッと見るとあれっ純正??
でもリアってこんなに太くないよね??みたいなスポーツスターで他の方と差をつけるにはかなりオススメなカスタムです
HD 成田 サービス平野
夏デニム始めました。2013
いつもお世話になっております。
成田店、営業の福島です。
前回は、メッシュジャケットとサーマルシャツをご紹介しましたが、今回も夏にピッタリのアイテム。
メンズのデニムパンツが2種類、入荷いたしました!
ざっくり言うとストレートとブーツカット。どちらもゆったりめで夏でもはきやすい気がします。
丈は少し長めの物を注文したので、ブーツで履くのにマストなサイズになってます。
サイズも32~38まで揃いに揃っていますので、どんどん履いてみて下さい。
<バックポケット>
ポケットステッチは、Vが2つ重なったデザイン。
そうです。我らが「V-TWIN」をあらわしているんだとかいないとか。
とりあえず、ポイントですね。
<ストレート>
ゆったりめのストレート。色は濃い目ですが、少しあたりが出てるくらいで、履くにはちょうどいい頃合かと思われます。
<ブーツカット>
ゆったりめのストレート。フレアがあまりなく、ほとんどストレートと同じように履けるシルエットとなっておりますが、これくらいの方が夏にはいいかもしれませんね。
どちらも夏に合わせてゆったりめのシルエットなので、汗をかきまくっても大丈夫。細めのデニムだと汗をかくと足があがらなくなってバイクに跨れなくなったりなんてありますが、そんな心配はもうありません!色も明る過ぎず暗過ぎずで使い勝手の良い色合いなんじゃないかと思います。
このデニム最大のポイントは、リーズナブルなお値段!
定価で6.550円!!
夏のデニムはダメージがでかいので、これくらいのデニムを2本くらい買って、履きつぶすくらいの感じでいっちゃえばいいと思います。自分も夏用デニムは安めので揃えております。
自分は夏は基本、バイクに乗る時以外はハーフパンツとか履いてますが、やっぱりバイクに乗る時はデニムですよね。
今年の夏は、ハーレーのデニムで乗り切ってしまいましょう!
2013、夏!メッシュジャケットなど新商品入荷しました!
こんにちは!成田店・営業(新人)の福島です!
一時よりは少し落ち着いたとはいえ、毎日暑い日が続いております。これから更に熱くなってまいります!熱中症などにお気をつけ下さい。真夏にバイクに乗ると、熱い日差しを受けた肌から水分が蒸発→熱中症になりやすくて大変危険との事!(某所調べ)
◆そんな季節にもってこいの季節商品のご紹介!
『サマーメッシュジャケット』
軽い!涼しい!日差しも防げる!
とっても便利な定番アイテムの新商品!
<胸元にはバー&シールド>
<バックスタイル>
今回の商品は色やデザインも落ち着いていて、かといって地味過ぎず、ブラック/グレーのツートンカラーは、インナーやパンツの色を選びません!とても合わせやすくて使いまわしも楽!とっても便利なジャケットです!
一着あるととても便利!夏はやっぱりメッシュジャケット!
まだ入荷したばかりで全サイズ揃ってます!
◆次はそんなジャケットのインナーにピッタリ!
『サマーサーマルシャツ』
こちらの商品、一見ちょっと暑そう&地味~に見えるじゃないですか?
でも、違うんです!そうじゃ、そうじゃないんです!
実はこの商品、あの!サマーサーマル素材なんです!
↑↑↑↑↑↑※注目※↑↑↑↑↑↑
メッシュ状に編まれたこちらの素材、通気性バツグン!吸汗性バツグン!速乾性バツグン!まさに夢の(ような)素材!
<バックスタイル>
サマーと付くだけあって、一見、暑苦しそうな見た目とは裏腹に、やれば出来る子(素材)なんです!
ヘンリーネックなので、襟元も苦しくありません!開けたり閉めたり自由自在!きっちりしめてクールにキメるもよし、フルオープンしてワイルドにキメるもよし!まさに自由自在!今年の夏がどうなるかは、まさにこの襟次第と言っても過言ではありません!
<閉じてクールに>
<開けてワイルドに>
シャツやジャケットのインナーにしたり、
どちらも夏にぴったりなクールでアイテム!
両方そろえればとっても便利ですね!
まずは来て見て触って、買って下さい!
RSDカムカバー!!
みなさんこんにちは!!
お世話になっております。営業の稲葉です。
人気パーツと言うこともあり、
ここ最近受注を受けることも多いブランド「ROLAND SANDS DESIGN」!!
またまた今回もそんなRSDからカムカバー交換の依頼を頂きました。
RSD製 Clarity Cam Cover
見ての通り中のカムが丸見え、カムチェーンの動きも丸見えです。
一見透明で心配になりますが、
強度の高い素材を使用していますので全く心配ありません。
エンジンをかけた時のメカメカしい感じがたまりません♪
カムプレートを変えてる方などは色が違うと特に目立ちますよ!!
他にもClarityシリーズのカバー類御座います。
気になる方是非お問い合わせ下さい。
HD成田 営業 稲葉
本日の入荷!
みなさ~ん こんにちは!
久々の登場のライダー石井です
本日は本日到着いたしました車両のご案内です
それはそれは、とっても貴重な車両です
FLHTK103 ANV(エレクトラグライド ウルトラリミテッド 110th アニバーサリーエディション)
ハーレー創業110年を迎え記念すべき特別な車両です
車体に刻まれたシリアルナンバー
な、なんと全世界で3750台しか作られていません それほど貴重な車両なんですよ!
110thアニバーサリータンク ツアーパックにメダリオン
エアークリーナー タイマーカバー ダービーカバー シートそれぞれが110thデザイン
ハーレーをご検討の方是非ご参考になればと思います とにかくお店においでください
今週末 スタッフ一同全力で皆様のご来店お待ちいたしております
以上 ライダー石井がご案内いたしました
テールランプステーを強化品へ作り直しです
堀ブログです。
減量中。主な目的は血圧の安定とサラサラな血液。
まずは、40年近く溺愛してきた
『マヨネーズ様』のお顔をあまり見ないようにしております。
昼食は、私にとっていままでご縁のなかった、お洒落チックなお名前の
『シリアル』を少々。これのみ。
この一ヶ月半で約5~6キロくらいは減量できました。体が軽い!
血圧は薬を2種類も服用しているのもありますが、115前後をキープ。
頭痛、肩こりも軽減した感じ。内臓脂肪は平均的な数値に。
何よりもこの季節。Tシャツをきた際にポコリと出ていたお腹が・・・。あまり目立ちません。
お出かけの時に、気付けば無意識にお腹を凹ませていた私。リラックスして歩いております。
まあ、ここまで減量してもまだまだ脱ぐと悲惨ですけど・・・
さあ本題へ
まずはこんな修理のご依頼。
ありゃ。ポッキリです。
経年劣化。振動。色々考えられますがまずはこのテールステーの鉄板が
薄い!厚みは1.5ミリくらいしかありません。
それに加えて
この組み合わせがなにげに重い。ズッシリとくる重量。
ナンバーステー、ナンバー背面プレート、ナンバー、反射板ステー。
1.5ミリ厚の鉄板には重いですね。しかもテール付近は振動しますし。
ということで作り直しです。
あとはパウダーコートに外注出しです。厚みはほぼ倍増。
堀ブログでした
今月も残り1週間!
お世話になっております。 HD成田サービス部 篠塚です。
最近は、涼しい日が多く、梅雨が明けたと思ったら、夏が終わっちゃった?
ぐらいの天気でしたが、今日はまた暑い・・・。
サービスキャンペーンも熱いです!
7月も残り1週間です。
大好評いただいております。
ターンシグナルエクステンション!!
総額 6000円です!!!
まさに・・・
いつやるの? 今でしょ!
スタッフ一同、お待ちしております!