独立管にノーマルサイレンサーを装着したい時ありませんか?
堀ブログです。
05エンジンO/Hは、ほぼ終了です。
この間に『カムのギヤ化』もしましたし、キャブも交換しました。
その様子は次回にでも少しご紹介させていただこうかと思いますが、
今回は・・・
『独立管にカスタムしたけどノーマルサイレンサーがつかない』
『独立管でも、簡単にノーマルサイレンサーに戻せるようにしたい』
なんてご要望ありませんでしょうか?
今回作業させていただいている
05ヘリテイジのオーナー様もそんなお一人です。
①ノーマルサイレンサーのマフラーステーへのジョイント部分の穴埋めが必要
②ノーマルサイレンサーと独立管にしたマフラーステーの穴位置が合わない
大きな問題は上記の2点です。
今後、エキパイを独立管からノーマルに戻さないということであれば
こんなやり方もございます(正確に言えば戻せるんですけど、ここでは・・・)
まずは
サイレンサーにあるこの穴を塞ぎます。
この穴は本来では、ノーマルマフラーステーの
前後で2箇所こんな穴とジョイントされています。
独立管のマフラーステーにはこんな穴はありませんので
サイレンサーの穴を塞がなければその穴から排気してしまいます。
爆音&変な音色になるがゆえに車検はもちろん通りません。
ということで・・・転がっていた適当な部材を使用しまして
(この部材が元はハーレー構成部品の何だったか?わかった方は相当なフリークです)
ということでヒントもう一枚!
(もう頭を丸く加工したあとですが元々は六角でした。なんでしょうか~?)
で、旋盤で加工しましてこんな円盤を作りまして角を溶接のために落としまして・・・
穴に圧入・・・
溶接して整形・・・
今回はマフラーステー自体も加工しますので
その様子は次回に、カムギヤ等と合わせてご紹介させていただきます。
堀ブログでした!
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.hd-narita.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1266
コメントする